新着情報
INFORMATION
2月に入り、節分の豆まきをしました。
当日に向けて、豆まきやオニ退治の練習をしてきた子どもたち。
園内では日を重ねるごとに、大きな「おにはーそと!」の声が聞こえてきていました。
『節分』ってなにかな?
紙芝居を見て、先生から『節分』について教えてもらいました。
みんなが元気にたのしく過ごせるように、悪いものを追い出す日だよ。
豆をまいて悪いもの(オニ)をやっつけようね!
今日の為に各クラスで準備した節分の衣装を披露し合いました☆
0歳児さんの、オニのパンツと升に☆
1歳児さんの、帽子と豆まきバックと金棒☆
2歳児さんは、帽子と升です☆
それぞれ素敵な衣装が出来上がりましたね!
オニ退治の準備は万端です…!
当日に向けてたくさん踊った『♬おにのパンツ』
力強いポーズもばっちり決まっていましたよ☆
楽しんで踊っているとそこに・・・・
オニがやってきました!!
オニが登場すると、泣いてしまう子に先生にしがみついて隠れる子
逃げながらも果敢に豆を投げる子など、反応はそれぞれでしたが
先生たちも協力し、何とか無事にオニを退治することができました。
節分のお豆さんの代わりにラムネやボウロを食べてほっと一息。
本当によく頑張ったね。
たまえ保育園に来たオニさん、大きいので怖さもひとしおでした…。
頑張った後のお楽しみ給食は節分メニューの『赤鬼さんライス』です!
このオニさんは可愛くておいしいと大人気でしたよ
その他のニュース
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |